三国志0隋の滅亡について思う事 今回は、三国志ではなく、その後の時代「隋」の滅亡について少しだけ話したいと思います。 後漢以降300年近く分裂していた中国を統一した「隋」。 しかし、たった2代にて国を潰してしまいます。 2代目煬帝は、後世中国史を代表する暴君として名を広めます。 はたして本当に暴君だったのでしょうか? 君主...
三国志0大将の器とは②・・・「夷陵の戦い」 今回も引き続き、夷陵の戦いにおける孫権の度量についてお話ししたいと思います。 1孫権の一芝居 大都督に任命された陸遜の心配事は武将たちが言う事を聞くかどうかということです。 知名度も低く、目立った実績も少ない。 書生生活も長く、猛将たちは父孫堅の時代から仕えておりますが、陸遜は...
三国志0大将の器とは・・・「夷陵の戦い」 三国志の英雄は皆それぞれ大将の器を持っていますが、本日は孫権について述べたいと思います。 それは、蜀呉の命運を分けた大戦である「夷陵の戦い」での一幕です。 1大将の器孫権 孫権は曹操・劉備と比べると「陣頭指揮を執り、戦を操る」というイメージがありません。 三国志の中では、ちょっと地味で引き立...